山本 和英‎ > ‎

「やさしい日本語」社会実験

長岡技術科学大学 自然言語処理研究室では、「やさしい日本語」に使用する語彙選定のための社会実験を行っています。ご協力いただける方はぜひご参加ください。

(参加登録)
下記のGoogleグループにご参加ください(メールアドレスの登録が必要です)。
<<<「やさしい日本語」社会実験(Googleグループ)に参加する >>>

※どなたでも参加・登録できます(承認制ではなく登録制です)。単に下記チェッカーを使ってみたいという方や、日本語学習者の参加も歓迎します。気軽に参加いただけるとありがたいです。

(実験目的)
「やさしい日本語」(5,000語規模)の語彙選定

※多くの方の意見を集めて「やさしい日本語」語彙を具体的に決めていき、ある程度語彙が固定化したらその語彙によるチェッカーを公開しようという試みです。

(参加者にお願いしたいこと)
我々が開発した「やさしい日本語」チェッカーを使って日本語の平易化作業を行っていただき、(時々で結構ですので)収録語彙に対して追加・削除のコメントをお願いします。

(チェッカー)

使い方:任意の日本語文を入力すると「やさしい日本語」語彙が青く表示されます。

※URLは社会実験に参加いただける方に限定公開しています。URLは参加登録後に表示されます。

(個人情報・著作権の扱い)
本社会実験で収集した参加者のメールアドレスは他の目的に使用しません。
本チェッカーは入力した日本語文を一切収集、保存していませんが、機密事項の恐れのある文の入力は自己責任でお願いします。

(照会先)
本件に関してのすべてのお問合せは山本にお願いします。

(履歴)
2016年10月17日 本ページ作成、実験開始

皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。