本ページでは、本研究室学生が卒業時・修了時に到達・習得しておいてほしい努力目標をできるだけ具体的に列挙します。これは、卒業・修了のための要件ではなく、従って本研究室所属の全員が卒業・修了時点でこの目標に到達していることを保証するものではありませんので、ご注意ください。 英語- TOEICスコアが学部卒業時で 470点以上(レベルC)、修士修了時で730点以上(レベルB)である。
- (大学院) 自分の研究内容について英語で4ページ以上に執筆でき、またその概要を10分~30分程度にまとめて英語で口頭説明できる。
情報処理- 学部卒業時に基本情報技術者試験程度、修士修了時に応用情報技術者試験程度の知識を有する。
- Linux の基本操作(シェル、エディタ等)を習得し、Linux上で研究開発を行うことができる。
- 任意のプログラミング言語で研究に最低限必要なプログラミングを行うことができる。
- 言語データをデータベース(SQL)化することができ、プログラムからデータのアクセスができる。
- 大規模なデータに対して現実的な時間で処理するための技術やノウハウ(アルゴリズムの効率化、枝刈り、高速化、並列化など)を習得している。
|