このサイトを検索
トップ
言語資源・ツールの公開
学術論文
国際会議
研究会
大会
修士論文
卒業研究(課題研究報告書)
伊藤 甲斐
猪俣 慶樹
岡田 正平
梶原 智之
後藤 大明
須戸 悠太
髙橋 寛治
竹野 峻輔
林 秀治
松本 宏
三上 侑城
宮西 由貴
村松 祐希
山本 和英
Gamar Ivan Azuaje Suarez
Nguyen Van Hai
最近の更新履歴
所在地と連絡先
山本和英 編集
山本 和英
山本和英 編集
SNOW
山本和英 編集
トップページ
山本和英 編集
稲岡 夢人
稲岡夢人 編集
View All
ページ作成者
山本和英
8月 17, 2012
研究室
>
実務訓練
実務訓練とは
修士課程に進学予定の学部4年生を対象とした本学の
必修授業
です。
概ね10月上旬~2月中旬に実施されます。
研修先は配属される研究室によって異なります。
本研究室学生の実務訓練先
平成29年度
朝日新聞社
ウェザーニューズ
Gunosy
ワークス徳島人工知能NLP研究所
平成28年度
Gunosy
NTT
メディアインテリジェンス研究所
平成27年度
ミック
シナジーマーケティング株式会社
インド情報・設計・生産技術大学カーンチプラム校 (IIITD&M)
平成26年度
ミック
ソリマチベトナム
(ベトナム) -
学生のページ
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
平成25年度
構造計画研究所
NTTレゾナント
平成24年度
OKWave
富士通研究所
(2名)
ミック
NS・コンピュータサービス
Universiti Sains Mayaisia (USM)
/
Rehon Industries Sdn. Bhd.
(マレーシア) ー
学生のページ
平成23年度
情報通信研究機構(NICT)
NTTレゾナント
FUJITSU COMPONENT (MALAYSIA) SDN.BHD.
(マレーシア)
平成22年度
情報通信研究機構(NICT)
NTTレゾナント
マラ教育財団 (
Yayasan Pelajaran MARA, YPM
)
/
Asia SEED
(マレーシア)
平成21年度
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
日本IBM東京基礎研究所
情報通信研究機構(NICT)
平成20年度
情報通信研究機構(NICT)
(2名)
日本IBM東京基礎研究所
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
平成19年度
NTTサイバースペース研究所
平成18年度
VOLKSWAGEN GroupTechnical Representative
(東京オフィス)
ジムコ
平成17年度
NTTサイバースペース研究所
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
平成16年度
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
ランゲージクラフト研究所
(ニューヨーク大学)
国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
富士ゼロックス研究所
平成15年度
NTTサイバースペース研究所
国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
富士ゼロックス研究所
参考: 実務訓練以外の学生インターン実績
8月
Yahoo!Japan
Google (BOLDインターンシップ)
情報通信研究機構
(NICT)
株式会社ミック
ベーシック株式会社
VOYAGE GROUP
もの創り実践プログラムTreasure
9月~12月
株式会社Speee
サービス開発プログラムevolution
VOYAGE GROUP
大規模サービス構築プログラムSunrise
1月~3月
株式会社ミック
日本マイクロソフト
株式会社ブレインパッド
Comments