*端末はsimフリーにしておくこと
ベトナムの携帯電話のシステムは日本とは大きく異なる。
基本的に前払い(プリペイドカード)方式である。 だいたい日本円にして1000円もあれば、充分な量の通信および通話ができる。
月々チャージする必要がある。
使用までの流れは、 1.simカード購入 2.プリペイドカード購入 3.携帯電話から利用手続き(各種コード送信) 4.利用開始 となる。日本のように契約書にサインなどまったくない。 登録が基本的にダイヤルで終わる。(例、*100#) ベトナムには4社の会社があるようだ。
各社のホームページを見るとプランが書いてある。確認するとよい。
プリペイドチャージ方法プリペイドカードを購入する。露店でもどこでも売っている。 裏面のスクラッチを削り番号を確認する。 その後、チャージ方法は会社により若干異なると思う。 だいたい、*101(チャージする番号)#プリペイドカードの番号#でチャージされる。
データ通信の利用ほとんどの端末でアクセスポイント(APN)の設定が必要である。 これはキャリアごとに違うため、ホームページで要確認。
次に、会社によるが3Gを有効にするコードを電話する。例*345#
自分でSMSを送って、データ通信プランに入ったほうが絶対いい。 ホームページでプランを調べて、SMSを送るとプランに加入できる。 |