はじめに初めての海外の人はドキドキわくわくだと思う。 もちろん海外はとても魅力的で楽しい。しかし楽しい反面、危険なことも多い。 ぜひ、たくさんの新しいことにチャレンジするべきだが、これ以上はだめというボーダーを自分の中でしっかり持っておく。 (なんとかなる精神は大事だが、失ってからでは遅い) 海外長期滞在の「自分なり」の心構えを書いておく。 命以外は無くなっても返ってくる。日本なら、なんとかなる状況でも海外では何ともならない場合が多い。
大事な用件は何度も確認する筆談でもなんでもいい。とにかく大事な用件ははっきりと伝わるまで根気よく伝える。 逆に大事な用件は適当に返事しない。 お互いが第二言語を使っていると勘違いはある。
簡単に信用しないたとえどんなにいい人でも簡単に信用しない。 トラブルがあった時に困るのは自分である。 危険を察知したらうまくその場を去る。
直感を頼る(自分の身は自分で守る)現地の人には大丈夫でも、自分はダメな場合がある。 直感を頼ろう。直感は大事。
自分が「日本人」であることを自覚する日本は諸外国から見れば非常に豊かな国。 日本のパスポート(日本国籍)にはとてつもない信頼がある。 また日本の思想や常識は独特な場合が多い。
日本人という理由で、歓迎・友好的に接してくれるか、詐欺・ぼったくりなどの対象となるかである。 自分を守るために偽った出身国をいう場面もあることを頭に入れておく。 賄賂でなんとかなる国もある。別のファンタジーの世界に来たと思えば、なんとかやっていけるはず。
一見ネガティブなことの羅列のように見えるが、海外を楽しむ上で必要不可欠と考えている。 海外を楽しもう! |