Python

2014年度オープンハウス・アドバンストコースのPython入門講義資料




公式HP(英語)
3.3ドキュメント(日本語)

導入

Linux系ならだいたい入ってる
もしなかったら
% sudo apt-get install python

最初の環境構築

インタラクティブモードのカスタマイズ

export PYTHONSTARTUP=~/.pythonstartup
.pythonstartupに必要な設定を記述(補完機能,ヒストリなど)

pipインストール

ここよりget-pip.pyを入手
% sudo pythonget-pip.py
(以前はeasy_installを入れてからpipを入れる必要があったが,現在はこれ1つで問題なし)

実行

インタラクティブモード(対話式)
% python

ソースから
% python spam.py

コンパイルして
% python -m compileall spam.py
% python spam.pyc

開発環境

Emacsメジャーモード
  • python.el(デフォルト)
  • python-mode.el 

その他

よく使う命令
MeCabを使う
・Ipython(さらに便利なインタラクティブモード)
サブページ (2): MeCabを使う よく使う命令
Comments