初めに レビュー等では星の数で評価したり言葉で表現したりで評価の方法がバラバラ。 適切な枠組みを与えて比較・統合が容易な形式で記述してもらうのが現実的なアプローチである。 既に物事についての評価を記述するためのレイティング言語が提案されているが、 評価の値を表す語彙は記述者側で用意するか5段階の数値表現などに限定されている。 そのため異なる表現方法をとっているレビューなどを比較・統合することは依然困難である。 評価の結果としての良し悪しや賛否の程度を表す値を表記するための語彙も提供するのも重要だと考える。 あらかじめ評価の程度を記述した語彙リストを作ってレビューやブログの評価を統合しようという取り組み。 オントロジーを評価の統合に使うのはいい考えだと思った 続編 |