なんで卒業予定1ヶ月前にこんなことしてるんだろう…。 python-mecab、やっかい過ぎるんですが…orz いや、windowsユーザーでごめんなさい…orz てか、こんな私が生きていてごめんなさい…orz だって、mecabはmecabで動かせばいいからいいじゃん!ってなってたんですよ。 でも、やらないといけなくなったので、ちょっと調べながら頑張ってます(現在進行形)。 ちょっとダウンロードに10分とか言われたので、暇を持て余して、ちょっと書き始めてます。 もう、windowsユーザーが少ないし、7について書いてる人もっと少ないしで、なかなか辿り着かんかった。 ---------------------------------- ダウンロード ・mecab ・python mecabとpythonの導入は適当にやってください。ググればわかりやすくどっかに書いてます。 ・mecab-python ・Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition(dllが欲しいだけ) ・libmecab○○.dll(名前が違うかも?)←mecabのパッケージに入ってるか、公式HPでダウンロード可だったはず。 インストール ・mecab ・python 適当にやってください。ただ、mecabのpath設定くらいはやっといてください。 path設定→コンピュータ>システムの詳細設定>環境変数>path・・・に足す。このHPのどっかに詳しく書いたような気もする。 ・mecab-python 展開して、setup.pyを書き換える。from http://d.hatena.ne.jp/factal/20120926 setup.pyはもともとconfigとか入ってるんだけど、これがwindowsのシステムにないから、進まないらしい。 置く場所は、C:\Python26\Lib\site-packages(自分が使用するPython>Lib>site-packages)ですよ。 赤字は、自分のインストールするもの、場所をちゃんとチェックですよ。 #!/usr/bin/env python from distutils.core import setup,Extension,os import string def cmd1(str): return os.popen(str).readlines()[0][:-1] def cmd2(str): return string.split (cmd1(str)) setup(name = "mecab-python", version = "0.994", # mecab-pythonのver py_modules=["MeCab"], ext_modules = [ Extension("_MeCab", ["MeCab_wrap.cxx",], include_dirs=["C:\Program Files\MeCab\sdk"], # MeCabのある場所 library_dirs=["C:\Program Files\MeCab\sdk"], libraries=["libmecab"]) ]) 次に、vcvarsall.batが実行できないよエラー対策 参考HP: http://d.hatena.ne.jp/factal/20120926 もう、いつ終わるんでしょうね(# ̄З ̄) うん。vcvarsall.batエラーが直らないよ。(2013/2/11 01:22) もう今日は帰ろう。明日だよ、明日。 いいじゃん、ちゃんとシステムとして動いてなくても・・・。・・・(ρ_T) -> 梶原さんにもこれをダウンロードすれば良い的なやつを教えてもらったけど、結局は互換性の問題だったらしい。 >0.98と0.993はAPIに非互換の部分があります。mecab-python-0.993をダウンロードしてそちらを >お使い下さい。 pythonでmecabを使う準備 コマンドプロンプトを開いて、呪文を唱える。 cd C:\Python26\Lib\site-packages ←自分が使ってるPythonのフォルダ>Lib>site-packages ※ここにmecab-python関係の入ってるのを確認してくださいね? python setup.py build python setup.py install これでerrorが出なければたぶん大丈夫。 うん。エラーが止まらないね。どうやら、本格的に諦めた方がいいようです。 cabocha-pythonもsetup.pyをmecabと同様に書き換えたけど、buildの段階でストップ。 とりあえず・・・投げます。フンッ!(ノ ̄^ ̄)ノ ┳┳ ┣ ┻┻ ┫ ┳┳ |