9月~11月
交換留学記としてまとめて別ページつくることにしました。(9~11月分)
なんだか、私は研究室外部ページを使いすぎなんじゃないかとドキドキしますが、1日の日記量が多い私は別ページに進出していかないと書けないんです…。いや、減らせよって話ですが…。ほんと、話が長くてすみませんm(_ _)m
↓↓↓
8月26日
明日は友人の誕生日会カラオケだ。自分の番以外はたいていうちが幹事。携帯にはシダの電話番号が登録してある。予約もお手のもの。
シダは誕生日にケーキ1ホールとシャンメリーをくれるからうちらの御用達。うちら6人だからだいたい2ヶ月に1度、ケーキを食べてカラオケしに行く。
最近は土日の日中を狙うようになったが、必要があれば夜からのカラオケオールも辞さない構えだ。これこそ大学生の心構えじゃないだろうか。
さて、実務訓練を前に送別会モードな最近。現在は飲みに行ってる人の足になるために自宅待機中。ちょっと暇だからこの日記を書いてみた。
早く帰ってさくっと寝て、明日の英気を養おう。GAKCTさん、コブクロ、SCANDAL、モー娘。と燃えてきます( ̄▽ ̄)ノ
…いつも思うが、「もーむす」と打つと「モー娘。」に変換されるのサイコー。
8月25日
自分の研究を英訳していて思ったこと。英ゼミの資料つくるときも思うけど、直訳じゃしっくりこないことがある。そーゆーときは、“英語的感覚”でこーだろーなーって思いながら書く。
でも、その“英語的感覚”ってどっから来たんだろ?
英語を学習してきた中学から数えて10年ちょいの間で、密かに私の大脳新皮質にでも形成されていたのだろうか?
数学もそうだけど、全体的に感覚で掴んで解いてくうちとしては、カテキョやら塾で教えるのに苦労するから、嫌なんだよね。「なんで?」って聞かれても「普通そうしない?」って感じ。
できるだけ論理立てて説明するけど、感覚的なところが強いんだよな~…ダメな先生だ☆w
8月23日
秋雨前線が通過したからか、夏服を着ていることに疑問を感じ始める今日この頃。そして、今年初の蚊に刺された。腫れるやつ。
人生イロイロですね。今までイロイロしてきましたが、私は悩むことが嫌いです。なぜなら、私の悩みは悩んでもしゃーないことが多いから。悩む時間があったら遊びます。ネットします。テレビ見ます。無心でぐっすり寝ます。そうやってポジティブ街道まっしぐらに生きてる私です。
たくさんの選択肢が目の前にあったときは、後悔しない選択をしてきたつもりです。それでも後悔することは出てきます。あの時こう言えば良かった。あの時こうすれば良かった。でも、そんなタラ・レバなこと言ってもしゃーない。なぜなら、ドラえもんはいないのです。いても歴史を歪めたら時空警察に捕まります。気を付けてください。
だからその失敗を覆すようなイイことをこれから先に見つけていけるような生き方がしたいと思ってます。
例)ほんと、なんで今日は半袖にしたんだろ。長袖だったら刺されなかったのに…(T_T) → 今日は可哀想なうちのためにおやつでも買って食べよ♪(*^^*)
そーいえば、この日記は私の叔父さんやら身近でも読まれていることが判明。自分の名前の希少さを呪ってしまうわー。いろんな人に読まれてるコトはわかってたけど書きづらいわー。まぁ、publicにさらされていいことしか書かんから大丈夫やけどねーw 親にチェックされるのはイタイから拒否ったけど。
そーいえば2、うちの北海道弁が抜けないことをめずらしがられた。そして気付いた。うちの周りは北海道or東北の人間しかいない…!皆、うちのしゃべりを聞いても違和感を指摘しないからこんなんなんだべな(実は〜だべ、〜だっさぁが標準装備)。もち、敬語は標準語だがね。
8月21日
お久しぶりです。杢です。
ずっと夏休みしていて、数年ぶりにネットから全力で離れた2週間をおくりました。これはこれでいいかもしれないと工学部情報系とは思えないことを考えた2週間。
最初の数日は親類揃って家族旅行。石川を旅してきました。実は母方のおじいちゃんの出身地?らしく、おじいちゃんの従兄弟さんがいるということで、行ってみたり。しかも、年賀状のやりとりくらいしかしてなかった上、住所も特に調べずにナビで従兄弟さんがやってるはずの店を検索したら出てきちゃった奇跡☆数十年ぶりの再会をはたで見てきましたw
また、その後は皆で北上。東京と仙台の私の従兄妹の関係地によりながらだいたい24時間で北海道着いたよ!死ぬかと思ったよ☆w
北海道では札幌にいる父方の親類をまわったり、しばらく会ってなかった中学・高専の友人とあったりと毎日うろうろ…勉強せぇって話ですね(^^;
ただ、うちの家のネット回線に問題が生じて?うちのPCが繋がらなかったことを言い訳としてあげておこう。
結局、おじいちゃん方、父方、母方のお墓をまわりつくした2週間って感じでした!母方のおばあちゃんの三回忌もお寺さんとの壮絶なバトル(お経の間、ずっと正座していようと心に決めたにもかかわらず、半分しかもたなかった。しかも、終わると踏んで正座しなおしたらまだ続いて、しゃあないからまた足を崩したらそく終わった。)を繰り広げつつ、お供えのお菓子を食べてニマニマしつつ…。これが正しいお盆の過ごし方なんでしょう!来年は就活もあるし、帰れないんだろうなと思いつつ、去年の10月くらいのマレーシアに行っている間に亡くなった親戚のおじさんの三回忌くらいは出なきゃなとも思いつつ…さぁ、次に北海道に帰る日はいつなんでしょうか?…答え。来年の3月w←車検があるからf(--;
8月3日
8月突入、おめでとう♪
昨日は長岡は花火でした。でも私はゼミ資料作成でカタカタしてた。でも、Ustreamでの生中継は観たり聞いたりしてた!
なんといっても、昨日の目玉は…ピカチュウでしょ!!w←違う☆
まさかのサトシとピカチュウの声の登場からの、ピカチュウ・ビクティニ・モンスターボールの花火。サトシの声が聞こえた時点で、思わずイスを後ろに吹っ飛ばしながら立ち上がって「うそっ!!」と叫んだ。そして、解説の方がモンスターボールを観て、「不思議な形をしてますね〜」と言ったから、「いや、キャラ関係だし」と突っ込み、Ustreamからの花火の音声と外から聞こえる花火の音の遅れを数え、川まで15km弱くらい…にしてはdelayが少ない…とゆうことは、やっぱり生中継といってもリアルタイムは難しいか…とカタカタしながら思ってた。風流だね。
昨日はマレー留学生に誘われた花火を蹴らざる得なかったが、今日は行ってくるかね〜。人混みは嫌いだが、花火は好きだよ。あと、イベントも好きだよ。…人が少なければね。
さて、今週中に部屋も片さねばならぬ。日曜に母親たちが車で北海道から南下してくる。その後はかなり久しぶりの家族旅行だ。うち、母さん、おばさん、従姉、おじいちゃん。このメンツで旅するのは小学校とか以来じゃないか?そして、土曜には日曜に母親たちと合流するために従姉が前入りしてくる。つまり、部屋を片付ける余裕は今日・明日・明後日の3日間。しかーし!今日は花火。明日はカテキョ3件。明後日は…旅の用意?友人とも夜にトランスフォーマーを観に行く約束をしている…。あぁ…函館で友人や先生と飲むためのセッティングもかってでたんだった…何もしてない…。あぁ…提出書類もある…。…イヤン♪(;_;)
ちなみに下記のなでしこはまだダウンロードしただけっていう…f(--;
7月27日
さっき文献調査のためにググっていたら、日本語プログラム言語をみつけてしまった…!しかも「なでしこ」!!かわいい!ナイスネーミング!!(>_<)
まぁよく考えれたら、プログラムは機械言語で行うもの以外は定義すればいけるだろうし、ほぼ英語でいけるプログラム言語があるんだから、日本語もあっていいよね。
他にも「ひまわり」とかいくつかヒットしたけど、同じくかわいい「ひまわり」はXPまでだったし、「なでしこ」は普通に7いけるみたいだから、「なでしこ」決定。
面白かったら、うちのプログラムのとこに書いちゃおうかな…w
…早く帰って、レポ1個を書き直して、今日出た1個を終わらせたら、遊ぼう♪(^^)…ただし、うちが飽きるまで!(--;
※超飽きっぽい子だから、部屋に帰るまで興味が持つかも怪しいことをココに明記しておこう。
7月25日
USBを配給源にした扇風機はマジでネ申。なかなかな大きさ、風量で、必要時は電池でも動くのにコレが980円とかヤマ電も超ネ申!!そして自分で書いてて、「ネ申」ってよくよく見ないとなんて書いてるか意味不〜「ネ申」で神とすぐに読める人さすがっす!f(^^;
そして、USB-microBの充電・データ転送ケーブルマジあつい!!!画像の質が高いやつはまぁまぁ遅いけど、低いやつはかなりハイスピードで転送していく!しかも初心者にもわかりやすい設定あり!!転送しやすいっすね〜(^^)v
最後に…GACKTさんの全国ツアーは9月中旬に始まって11月の頭に終わります。さて、問題です。私はいつからいつまで日本にいないのでしょう?…答え。9月頭から12月頭まで。ぱっぱぱー♪…詳細不明だけど11月にアジアツアーやるって言ってるし、マレーシアに来てくれないかな…?(;_;)
7月14日
久しぶりに日記を連日で書いてます。
今日はこのHPのtopの1つであるTranslated Pageを始めてみてみた。で、かなりショック。Heather True 奈見って誰?Σ( ̄▽ ̄;
あと今日言いたいことは、GACKTさん最高…(*>_<*)、昨日は忙しくてmicroB買いに行けなかった…(T_T)、今日行こうと思ったら友人に課題をヘルプされてやっぱり行けなかった…ってかこれからカテキョだけどこの時間に帰宅からの出発って間に合うのか!?…と言いたいことがいっぱいの一日。
カテキョ行ってきます~( ̄▽ ̄)ノ
7月13日
今日は待ちに待ったGACKTさんの新曲の発売日♪がくっぽいどの曲をカバーした今回のCD。私としてはEpisode.0よりParanoid Dollの方がGACKTさんの音楽っぽい感じがして好き〜♪TSUTAYAから届いてるはずだから、早く帰りたいっ!(*>_<*)
あと、スマホちゃんって充電の端子がmicroBとかいう奴で、家にしか携帯用端子とmicroBの変換プラグがない…。充電器としては家にコンセント、研究室と車内にUSBによるものがあるのに、全然有効に使えない!しかもこの変換プラグは「充電用」って書いてやがる。写真とかのデータが移せない!!(-ε-)
もう1ヶ月以上、充電に不自由してて(←スマホでネット使いすぎてすぐ電池が切れる☆)買いにいこう、買いにいこうと思っては…忘れたり、忙しかったり。今日こそ行きたいな…(--;
そいえば、私ってば海外に逃亡しそう…。一度は行かないって言ったんだけど…ま、なるようになるべ!決まったらイロイロと奔走しなきゃ(^^;
ほんと、イロイロと…大丈夫かな?今から心配は尽きないっ!(>_<)
ちょっと勝手に宣言!ww
周りの大切な人にはずっと笑っていて欲しい。私の行動が笑顔を奪うなら、やらないという手段もある。でも、やった上でさらに頑張って笑ってもらえるようにしたい。女に二言無し!頑張ります!(^^)b
7月6日
今日はチューター会議に走りました!…時間が過ぎてたからマジであわてたf(^^;
チューター会議は選抜9人のみ。そして国際課の方や日本語の先生も交えて会議しました。
私は知ってる子たちでかつ日本語もできる子たちを担当してるから問題ないけど、短期留学なども含め日本語のできない留学生も多いらしく、その苦労話とかも聞いてきました(>_<)
そして、その中で私が以前企画した「電気女子会」があがり、留学生とチューターが交流できる場を今日集まったチューター主導でやってもらえないか?と。
他の皆さんはM2もいましたし、忙しそうですし、やってみようかなと言っておきましたw
私の場合は、自分たちの負担にならない程度でもともとマレーの子を引っ張ってきた実績?もあるから(^^)v
やるときはとりあえず、マレーシア留学生+そのチューター+αくらいで企画しようかなって今からワクワクしてる♪
ただ、マレーシアで引っ張ってくると、女の子の日本人の知り合いを引っ張って来づらいからどうしようかと…料理つくる人いなくなる(T_T)…うちは戦力外だから☆がんばろ~(* ̄▽ ̄)ノ
7月5日
もう5日です。今日は友人の誕生日です。昨日はGACKTさんの誕生日です。明日は既に技大を卒業した友人の誕生日です。…多いなぁw 週末は誕生日会☆
今日は気になる「Google+」を検索☆ facebookやmixiでちらちらと名前が上がるようになったけど、それらと何が違うんだろう…って。
どうやら、facebookやmixiは友達をいくつかのグループに分けれたりするって構成ですが、Google+はいくつかのグループはあるけど、それらをわざわざ統合してあるような構成は持ってないらしい…。だから、このグループにだけこの情報を提示したいといったセキュリティー面や、それら内でのグループビデオチャットなどに力を入れてるぽ。
参照:http://d.hatena.ne.jp/a_kimura/20110630/1309386226
↑適当にググって文面が好みという超主観に偏ったチョイス☆
ちなみにココで公開されてるアドレスでGoogle+に入ってみようとしたらそのアカウントはムリって言われたw
アンドロイド用につくったgmailでクリックしてみるか…?でも招待制という噂…んじゃGoogle+でググったときの公式HPのボタンはなんだったんだ??
結論: 謎は深まるばかりです☆
あと、今日は英ゼミでリアル「開いた口が塞がらない」をやって先輩に笑われたよ☆もちろん意味は全く違って、英語の波に混乱しちゃって脳内で情報処理してたら口元の神経がゆるまったのかな?w
そして、日本語だと「焼く、炒める、揚げる、蒸す」ってたくさんある語が英語だと「cook」に集約されることについても熱く?語り合いましたw
↑※元上司?から指摘がありました!よく考えたらcookは料理するであり、上位語なので、それら4つの意味を包括していてもおかしくない!それぞれは値する英語がありましたf(^^;
マレー語でもhotはpedas(辛い)とpanas(熱い・暑い)で英語よりは日本語よりなのに、coolはsejuk(涼しい・寒い・冷たい)だけ。やっぱ地域や文化と言語は密接に関係しあってますよね〜♪日本は四季があるから…なんとかってよく言いますよね☆←なんだべww
7月1日
7月に入りました。諸事情によりCのプログラムを回そうとしてbcpadやらborlandやら全く入ってないことに気付き愕然としてしまった杢です。
今日は用事があって外に出たついでにTSUTAYA。去年の9月から止まっている私の音楽知識を増やしに行きました。5作で1000円とか言われちゃ…ねぇ?いっぱい借りてきました。
私はAKBは嫌いってわけじゃないですが、まだシングルコレクションとかない(たぶん)から、やっぱりモー娘。single completeなるシングル集やドリームモーニング娘。のアルバムを借りてきた(* ̄▽ ̄*)
あとはヒ゜ω゜コ(ピコ)さん。TSUTAYAで推してて借りてきたんだけど、すごいっすね“両声類”。女の人が男音域出したり、男の人が女音域出す人のことをニコ動でそう言うらしい。ピコさんは後者。いや、うちそんな高い音域でないんすけど…つか女の子じゃないの???(--; …両声類(前者の方)目指すかなと思ったある日の夕方。
…いや、うちが歌う時はいつも女の子を落とすつもりで歌ってますから!両声類頑張りますよ☆w
6月29日
あはは☆7月は終わりませんね!6月が終わりますね!!!…笑って許してください(^^;
そーいえば、いつの間にgoogle documentはdocxに対応するように…?去年は読めなくてイラッとしてたのが懐かしいです…(--)
こうやって少しずつdocx勢力が強くなっていくのですね…2007以上を持ってなくて「え?持ってないの?"まさか"docx読めないの?ハッ(鼻で笑う)」とか言われる時代が来るのでしょうか…?
2003以下の場合のためにdocに変換する時代から2003以下の人がdocxに対応せざる得ない時代…あぁ…時代(とき)は流れゆく…(--)
ただ、ずれたり数式エディタなどの機能が使えなくなるから私は嫌いだけど。
まぁこの研究室の場合not windowsが強いのでむしろpdfですが。中途半端に変換するより、いっそそれら機能とは切り離されたpdfにする方が私の心は落ち着く。。。
6月28日
気付いたら7月が終わりますね。暑いですね。panasですよ。hotですよ。pedasではないですね。tak pedasですよ。
先日やっと新しい相棒ばいおちゃんにpythonとかchasenとか入れてきました!なんせ相棒らびぃちゃんの不調が絶好調!?でnltkのdownloadもタイムアウトしてしまって基本動作ができないレベルですから☆そのせいで現在の研究室の私の机はPCが3台…あれ?w
○りなっくすくん…作業するほど使いこなせてないからネット用。○ばいおちゃん…各種作業用に毎日持参。○らびぃちゃん…部屋じゃ何にも使えないけどもったいないから、りなっくすくんが対応できなかったウェブページを見る用w
そして前回の日記で「杢」さんに会いたいって書いたじゃないですか?facebookで探しちゃったじゃないですか?年の近い子を見つけちゃったじゃないですか?ナンパしちゃいました☆ナンパってたくさんの勇気を要する行動ですね…でも成功してたり☆(*^^*)
あっ!バイト日が減った!週4日から2日になった!ただ内1日は倍時間になったけど(^^; これで…いっぱい遊べるね!←あれ?w
最近は「人」に恵まれてるなぁって思うことがいっぱい!じゅーじつした楽しい大学生活ってやつだよね!楽しい分、問題も山積みだけどね♪あれ?悩みは尽きない??助けてアオさん〜といつも通りのセリフだが、コレを見てないだろう人に助けを求めてみるw
6月8日
あぁ…英語ページの記述が増えなかった…まとめるの面倒くさいとか思っちゃった…ダメ子っすね…そのうちやります(--;←もっとダメ子
今日、久しぶりに「杢真奈見」でググってみた。※今日は真面目に論文検索とかしている最中の息抜きですよっ(^^;
うん。うちしかいない☆(「~真奈」さんはひっかかったりするけどねw)
ほんと、NLPではweb上の同姓同名の人が同一人物か否かを判定する研究もあるそうなのに…意味ないね☆
やっぱ『「杢」という漢字power』&&『「真奈見」という漢字の組み合わせpower』ハンパない。
一度でいいから、親戚じゃない「杢」さんに会いたいなぁ…。って思ったある日の夕方。
あっ昨日から家のPCがばいおちゃんになりました。まだまだいろいろとインストールしなきゃダメだけど…。
自分のwindowsページ見ながらchasenとかインストールし直そうかなって思いながら、宿題片してます。
最後に、うちのペンケースが靴下にゃんこになった。見た目重視で選んだら、機能性がない。とりあえず、定規が入らない。残念。
6月3日
とうとう新しいPCちゃん買っちゃいました☆その名もばいおちゃんです!
ちょうど夏モデルが入って来て春モデルが安くなってましたし、うちのらびぃちゃんはメーカー修理に出した方がいいって言われたので…
だって3週間近くって…らびぃちゃん恋しさに私、死んじゃいますよ?レベルです。
まだ親交を深めてないので、これから帰宅して仲良くなってきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
ついでにここのサイト?も、もうちょいマレーシアについてと英語の記述を増やす予定…ついでに文献もいくつかあっぷしたい…
なんで今日はこんなにやる気に満ち溢れているのかというと、明日・明後日と休みだからです!
毎週のことだろ?って思った人!違います!明日はカテキョ、明後日は友人との映画以外は引きこもるんです!!
もともとの属性・ひきこもりなはずの私がここ数週間は土日はほぼ完璧に誰かといる状態でしたから!楽しいんですけどね♪(^皿^)
ちなみに、いつもかまってくれる人達はソフトボールで忙しい…私は山登りのはずが忙しくない…w
さてさて、今週末は若干遊びつつも、ひきこもり、なぜか3つもある宿題を倒すことに専念したいと思います!(^皿^)b
5月30日
もうすぐ5月も終わってしまいますね。らびぃちゃんを今日こそはヤマ電(ヤマダ電機)に連れて行ってあげないとと思ってる杢です。←2週間以上そのまま使ってる事実w
先週の金曜の夜はぷち女子会をしました。ぷち=2人だけ。20時開始で24時までノンストップたべりーを繰り広げてきました( ̄▽ ̄)v
このだべりー会の必須事項としてお菓子があげられるので、とりあえずケーキを作製することにしました。最近のまいぶーむなもので…。「炊飯器でカンタンお菓子ふっくらパン」という本を見ながら…。
↑残念ながら電子レンジは使いこなせず、前にふつふつしたケーキが出てきたときにもう電子レンジでケーキはつくらないと固く誓ったもので。
初めて「キャラメルりんごケーキ」なるものをつくったのですが、本に書いてある手順は非効率的じゃ…?と思いイロイロなことを同時進行でつくっていたら…炊飯器の下にたまっていて欲しいキャラメルが生地の上に浮かんでくるトラブル等、レシピ通りって大事だなって実感しました( ̄ー ̄)
キャラメルももうちょっと砂糖を焦がしてイイ感じの色にしてあげれば良かったなとかまだまだ練習の余地がありそうです。
おいしかったのですが結構なボリュームにより、だべりー会を終え、2日間の朝ご飯にしてもまだ余ってる事実…!!
もうちょっと手加減してつくりたいと思います。…最近はゼミの後につくるのがぶーむだから今週末かも…?w
5月13日
ゼミの前の忙しい時間帯に一言書きたくなりました。
「my PC・らびぃちゃん!なぜ君は毎日ブルー画面を私に見せるの!?なぜ私はこまめに保存もせずにメモ帳にゼミの進捗を書いてしまったの!?」
うん。ゼミ開始まであと3時間弱ってタイミングで、いきなり進捗が消えちゃったよ☆
自分で書いた文章だけど、そんなの再現できるわけないだろ☆
…日曜に新しいPCちゃん見に行こうかな(T_T)
追記。
最近、限界を感じる。どうやら、バイトを減らさなければならないようだ。なぜか最近増えてしまったカテキョ時間。NOと言える大人になりたかった(T_T)
片方のバイトはやめてカテキョ一筋にと思いつつも、なかなか切り出せないチキンな私。バイトも好きなんだ!(>_<)
しかし、現在週4日の2時間弱がバイト・カテキョとして消費される…そして週1日は…遊びにでかけるw
うん。カテキョはうちの趣味の一貫でやめれないし、研究もやる気がちょっと見え隠れしてきたから…身辺整理がんばります!と公共の場で宣言してみる。がんばる。
5月6日
一部では今日はGWのようですが、大学にてゼミなどに出ている私です。さて、今日はちょっと哀しいことがあったので、一筆。
先日、わざわざ簡易書留で届いた緑のA4大の封筒。何かと思い開けてみると…「ご当選おめでとうございます。」AEONでの姫路城1泊2日ペア旅行が当たった!
幼き頃はどんな抽選においても、ティッシュ。ティッシュ。ラップ。と残念な私でした。しかし…実はうちの母は懸賞によく当たる方で、幼き頃のディズニーランド、小学生の頃の香港旅行、スチームオーブン、小さい冷蔵庫サイズのワインセラー、はみがきを推奨するでかいカバの人形、楽しく遊んだトランシーバー、霜降りなお肉…etc。
幼き私にとって楽しいガラガラの抽選も「…うちは当たんないからやって。」と母に訴える実情。それが血筋でしょうか?私も当たってきました!この前もワンピースのグッズが当たってにぱにぱw
しかし!!…出発日が6月28日(火)。平日ですが。ゼミありますが。しかも私のターンな気がしますが。
同居の親族にしか譲渡できないそーなので、覚悟を決め、辞退手続きをしているところなのです。当たるなら、都合のいい日にならないかな…とぜーたくな悩みを抱えている私でした。
追記。
うちの勉強用英語ページを改善&追加しようとしたら、タイミング的にネット回線が切れちゃったらしく保存できなかった上に、PCにブルー画面が…再起動…。バックアップって大事だよね。そして、そろそろリカバリすることを真面目に考えないとダメなんだろうなと思った帰宅間際の私。
4月19日
今日ははじめての私の英語ゼミ!なんとか終わった!いっぱいつまったけど、皆さんやさしいから私の言葉が出てくるまで待ってくれるw
はじめてにしては、がんばったって言ってもらえたし、1時間かからないかなって思ってたけどフル。むしろちょい越え!てかうちの英語がダメなせいで説明が長引いて越えw
それに、友達が増えそうな予感…留学生が参加してくれることになった♪英語だと日本語より人見知りじゃない私…英語できないから口数減ってるはずだけどね!
さて、ここ1年くらい友達に甘えて"ばっかり"の私だが、"時々"に変更して邁進して行こうじゃないか、私!
だって、何でも言える友達が側にいると…ねぇ?話しちゃいますよね?飲んじゃいますよね?一緒にシングルベッドに収まって窮屈な夜を過ごしちゃいますよね?w
でも学生らしくいっぱい遊ぶ私も許してください…!その子にはちゃんと寝袋持参してもらってお互い広々と寝ますから…♪w
4月15日
書いてるのは17日なんですが、15日の日記を…。
本日は、遅れていたマレーシアからの留学生が来日する日!チューターな私やチューター仲間、既に日本で勉強している留学生達が楽しみに待っている中、バタバタと到着。到着時刻の連絡が「到着の40分前」に来たり、不動産に「15日から入りたい」という連絡をしなかったため、次の日まで入れなくなって、B4留学生の家に4人の新留学生を詰め込んだりと、ハプニングの絶えない1日でした。
特に、一緒に来ていた関係者(先生…ということにしておきましょう)の方々が一緒にご飯に行きましょうと誘ってくれたのですが…幹事を引き受けたことが私の大変な1日の始まりとなりました…。
私のマレーシアのページに記載したのですが、ムスリム(イスラム教の人々)はハラル料理しか食べることができません。そして、長岡でハラルと言われるとかなり限られます。しかも参加者20人。関係者を集めてと言われたので集めたら、集め過ぎました…(--;
そんなこんなでネット駆使・電話をかけつづけること3時間。皆との待ち合わせ30分前になんとか全てをセッティングし、先生達には車が間に合わないのでホテルからタクシーを使ってもらいと…激動でした。でも、高いお寿司はやっぱおいしかったです♪先生、ゴチになりました♪
4月1日
修士な年度に突入しました。エイプリルフールですが、面白味もなく真面目に生きてます。
最近は募金活動にはまっていますので少し宣伝してみます。
1番最近だと東北沖地震に対する義援金ですよね。赤十字が有名だと思いますが、私は好みの問題で違う団体に…。いや、GACKTさんが…ね?w まぁ結局赤十字に行くらしいですが。
赤十字にゆうちょ銀行窓口とかから送ると手数料もかからないというイイ感じです。
あとはイオンに行ったら義援金の募金活動をしてるイオンのお姉様方がいらっしゃったので財布が膨れる原因になってた100円玉をじゃらじゃら投入。昨日まで住んでた寮の洗濯機は100円式だったからかなり必死に集めてたのですよ。
最後に「クリック募金」が私の最近の趣味です。ワンクリックによって広告を見るとその広告料が寄付される。yahoo!ボランティアやmixiなど。1日ワンクリック。…私のたまに忘れる日課。
これは結構頭イイ方法ですね。いつもいる広告企業とか広告見なくても何書いてるか思い出せますよw
ただ、皆の認知度が低く利益にならないのか、企業の方があまり積極的ではない。よってたまにクリックしても賛同企業がいなくて意味ない時も…どうにかならないかなと思う。