こんにちは。杢(もく)と申します。
見慣れない漢字かと思いますが、和製漢字であり、れっきとした日本人です。
先祖は宮大工とも聞き及んでいます。「大工」を縦に書くと「杢」じゃないですか。
ググってみると綺麗な木目のことを「杢目」と書いたりもするようです。
また、名前の漢字の組み合わせも珍しいかと思います。
「まなみ」という音に姓名判断から「真奈見」という感じを当てたと聞いております。
よく間違われるのですが、「美」しくありません。「真」実を「見」ることができるのです。(こぎつけ。「奈」は…知らない。)
おそらく、この漢字の組み合わせの人物は私だけだと思います。オンリーワンです。
どこかで見かけたら同一人物なので、よろしくお願いいたします。
所属
長岡技術科学大学 電気電子情報工学専攻 修士2年
自然言語処理研究室 連絡先
学歴
北海道教育大学教育学部附属函館中学校
函館工業高等専門学校 電気電子工学科 長岡技術科学大学 電気電子情報工学課程 長岡技術科学大学 電気電子情報工学専攻
研究内容
わかりやすい広報普及のための文章(実務訓練)
著者:杢 真奈見、尾沼玄也、鴈野重之
出版年:2011 論文の掲載された本・雑誌名:天文教育 掲載雑誌の巻数・号数、掲載ページ:2011年9月号, 112号, Vol.23, No.5, pp.28-33 論文集等の編者名と出版社:天文教育普及研究会 (研究留学)
その他
文献 → まだそれぞれ書いてないけど、これから元に戻し、増やす。・・・つもり。
日記 → くだらない日々の徒然。 |