開催日:2014年3月22~23日 ※参加は23日のみ 分野:日本語教育 「使いやすくカスタマイズ可能なテキスト解析ツールの開発」 【発表概要】 形態素解析器は文を形態素に分割し、それぞれの形態素に品詞を付与するという解析器である。 日本語教育学の分野では授業に使用する語彙リストの作成などにも使用されていると聞く。 しかし、既存の形態素解析器を利用する際に以下の2つの問題点が挙げられる。 (1)形態素の区切りが細かすぎる (2)コマンドを打って解析を行うのが面倒 そこで、(1)を解決するために形態素の区切りを利用者がカスタマイズできる機能(連語処理部)を実装し、 さらに(2)を解決するためにGUIを用いてマウス操作で解析を行えるようにした。 【いただいた要望・意見など】
【所感】 |