last update: 5/24 主に使ってる辞書 ANT: antonym 反意語、反語 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- prevalent 一般に行なわれる,流行する,はやっている. 広く行なわれて,いたる所にあって Word Sense Induction 語義推定 lexical 語彙の 辞書の 辞書的な lexicalize 新語を作る lexicalization 語彙化 induce 勧誘して 誘発する consensus 一致 総意 albeit たとえ・・・でも ・・・にもかかわらず divergence 分岐、逸脱 相違 constrain 無理に・・・させる prior 先の posterior 後の prior probability 事前確率 posterior probability 事後確率 in question 議論されている 問題の 当の synonymy 同義性 synset 1つまたはそれ異常の同義語の組 discrepancy 矛盾 不一致 conventionality 因襲的 慣例 etymology 語源研究 語源 discourse 論文 談話 話法 exploit 開発する 利用する taxnomy 分類学 diathesis 素質 manifest 明かにする 示す 現れる fine-grained きめの細かい ANT:coarse-grained diathesis alternation 直訳:素質交互 http://en.wikipedia.org/wiki/Diathesis_alternation anneal (ガラスなどを)焼き戻す 鍛える room for 余地 coherent 筋の通った thematic role 主役役割 |