ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト(ACM/ICPC)は,大学生を対象とした世界的規模のプログラミングコンテストです.コンテストを主催するACM (Association for Computing Machinery)は世界最大規模の計算機・情報処理関係の学会で,研究者を中心に世界各国で4万人以上の会員がいます. ACM は,学生のみなさんのプログラミング技術の向上を図るとともに国際交流の場を提供する目的で本コンテストを開催しています. 本コンテストは1977年2月に米国アトランタで開催したのを最初として,2005年で30回目を迎えます.
2010年度、N++チーム(私(B2)、一野瀬さん(B4)と小川さん(B4))は始めて参加しました。長岡技術科学大学の最初のチームみたいです。国内予選に突発して、アジア大会まで行きました。残念でしたが、負けました。 2011年度も参加しましたが、恥ずかしいが、国内予選で落ちました。 2012年度も参加するつもりですが、今年には、一野瀬さんと小川さんはM2になって、参加資格が取れなかった(規則として、M1までです)。チームのメンバーを募集しています。 「プログラミングコンテストチャレンジブック」という本を強くお勧めします。 また、ACM-ICPC OB/OGの会もお勧めします。 |