4月- 入学式 (修士1年、博士1年)
- 1学期授業開始 (10日頃)
- 研究室お花見 (中旬頃)
5月- 修士中間発表(修士2年、下旬~6月上旬)
- 大学院学内推薦意思調査 (学部4年、下旬)
6月- 弥彦山登山 (希望者のみ、上旬頃)
- コース配属のための研究室見学 (中旬~7月中旬)
7月- 大学院入学試験 (推薦・学力) (上旬)
- 1学期終了:学部4年、修士共に単位評定 (末日)
- オープンキャンパス (研究室一般公開、下旬頃)
8月- 研究室お盆休み(教員、学生共に15日ごろの1週間)
9月- 2学期授業開始 (1日)
- オープンハウス (高専生のための短期インターン、中旬頃の1週間)
- 戦略的技術者育成アドバンストコースの高専生受け入れ (中旬頃の1週間)
- 研究室配属のための研究室見学 (中旬~下旬)
- 実務訓練生が研究の総括、壮行会、座席明け渡し (下旬頃)
10月- 実務訓練開始 (4年生、上旬)
- 研究室配属 (学部3年、下旬頃)
11月12月- 学位申請 (修士2年、上旬)
- 2学期終了:修士学生が単位評定 (末日)
1月- 言語処理学会年次大会発表申し込み (12月下旬~1月上旬)
- 修士予備審査 (修士2年、上旬~中旬)
2月- 言語処理学会年次大会の原稿提出 (上旬~中旬)
- 実務訓練終了 (4年生、下旬)
- 実務訓練報告会 (4年生、下旬)
- 課題研究発表会 (4年生、下旬)
- 修士論文発表会 (修士2年、下旬)
3月- 言語処理学会年次大会で発表及び参加 (中旬頃)
- 学部卒業式 (学部4年)/大学院修了式 (修士2年) (下旬)
|
弥彦山登山
オープンキャンパス
オープンハウス
冬の様子(福利棟)
学会発表(言語処理学会年次大会ポスターセッション)
学部卒業式・大学院修了式
|
|