・[研究業績] 内藤和希, 中丸靖崇, 上脇優人, 大野淳之介, 有福修, 伊藤光雅, 海外教育機関と連携した学生ティーチングアシストを活用した理科教室の展開と効果, 日本理科教育学会第64回全国大会(愛媛大学), 講演論文集p.446, 2014 上脇優人, 大野淳之介, 内藤和希, 中丸靖崇, 有福修, 伊藤光雅, モンゴル工業技術大学での理科教室に向けた現地教員と学生ティーチングアシスタントとの事前準備活動, 日本理科教育学会第64回全国大会(愛媛大学), 講演論文集p.446, 2014 有福修, 内藤和希, 上脇優人, 中丸靖崇, 大野淳之介, 伊藤光雅, サレジオ高専と海外教育機関と連携した理科教室の展開, 日本理科教育学会第64回全国大会(愛媛大学), 講演論文集p.477, 2014 大野淳之介, 上脇優人, 中丸靖崇, 内藤和希, 伊藤光雅, モンゴル工業技術大学での理科教室の実施に向けた現地教員への事前教育, 日本工学教育協会第62回工学教育講演会(広島大学), 講演論文集pp. 362 - 363, 2014 中丸靖崇, 内藤和希,大野淳之介, 上脇優人, 伊藤光雅, サレジオ高専におけるアクティブラーニングとしての理科教室の実施とその効果, 日本工学教育協会第62回工学教育講演会(広島大学), 講演論文集pp. 368 - 369, 2014 大野秀樹,清水鏡介,小嶋春輝,上脇優人,作ろう・見よう~未来の電気の使い方~,第6回大学コンソーシアム八王子学生発表会(八王子市学園都市センター),講演要旨集pp.130-131,2014 大野淳之介,上脇優人,有福修,オユンエレデネ,伊藤光雅,サレジオ高専とモンゴル高専との学生共同によるPWM制御回路を用いた水耕栽培装置の製作,第21回高専シンポジウムin香川(丸亀市民会館),講演番号H-20,2015 上脇優人,大野淳之介,有福修,オユンエレデネ,伊藤光雅,サレジオ高専とモンゴル高専との連携による水耕栽培遠隔監視システムの研究,第21回高専シンポジウムin香川(丸亀市民会館),講演番号H-21,2015 有福修,上脇優人,大野淳之介,伊藤光雅,サレジオ高専とモンゴル高専との学生共同によるM2Mシステムを用いた水耕栽培機の研究,日本科学教育学会研究会研究報告(東京学芸大学),講演要旨集pp.11-14,2015 上脇優人,有福修,オユンエレデネ,伊藤光雅,モンゴル高専との学生共同によるM2M技術を活用した水耕栽培システムの構築,M2M/IoT利活用人材育成シンポジウム(東京大学),講演要旨集pp.14-15,2016 Yuto Kamiwaki,Osamu Arihuku,Uranzev Tsogbadrakh,Namuunbaigali Barsbaatar,Mitsumasa Ito,A Joint Research between Salesian Polytechnic Tokyo and Mongol KOSEN on Development of Hydroponic system using the M2M/IoT technology,International Conference of East-Asian Association for Science Education(Tokyo University of Science),26P1X-14,2016 上脇優人,有福修,Erdene OYUN,井上雅裕,市村洋,伊藤光雅,モンゴル高専との連携によるM2M/IoT技術を活用した水耕栽培システムの構築,日本工学教育協会第64回工学教育講演会(大阪大学),講演論文集pp.472-473,2016 上脇優人,有福修,伊藤光雅,日豪の高専学生共同によるAmazon Web Serviceを活用した水耕栽培システムの構築,第22回高専シンポジウムin三重(鳥羽商船高等専門学校),講演番号F-04,2017 上脇優人,有福修,伊藤光雅,モンゴル高専との共同研究によるAmazon Web Serviceを活用した水耕栽培システムの構築,電子情報通信学会2017年総合大会(名城大学),講演番号D-9-43,2017 越宗廉, 上脇優人, 市村洋, 伊藤光雅, モンゴル高専との連携によるAWSとM2Mを活用した水耕栽培システム構築 -水耕栽培システム構築に向けたハイブリッド型電源の製作-, 日本工学教育協会, 第65回工学教育講演会, 3F17, 2017 寺嶋瑞仁,上脇優人,雪道で走行可能な小型電動モビリティーの農業応用 -Cuboard の開発とクローラユニットシステムの応用事例-,農業食料工学会第76回年次大会(東京農業大学),講演番号7-3,2017 有福修,森タケル,上脇優人,伊藤光雅,サレジオ高専とモンゴル高専の学生共同によるM2M技術を活用した多段式水耕栽培機の製作,第23回高専シンポジウムin神戸(神戸市立工業高等専門学校),講演番号PI-004,2018 鹿毛涼太,上脇優人,伊藤光雅,日・豪での高専学生連携によるAWSを用いた水耕栽培システムの構築-水耕栽培システム用のハイブリット型電源の製作-,第23回高専シンポジウムin神戸(神戸市立工業高等専門学校),講演番号PI-020,2018
・[受賞歴] - James Dyson Award 2017 国内第3位 チームメンバー(マーケター)
- James Dyson Award 2017 国際TOP20 チームメンバー(マーケター)
|